MacOS10.8のVirtualBox上でUSB接続のDVDを認識させる

  • iMac MacOS10.8
  • DVD Drive Buffalo BRXL-PC6VU2
  • ゲストWindowsVista Ultimate 32bit

この組み合わせでVirtualBox上のVistaにつなげるにはちょっと苦労しました。

VirtualBoxの設定からポート、USB を選択し+ボタンでBUFFALO Optical ODDを追加します。この際にUSB2.0コントローラを有効にしますが、こちらはVirtualBoxの追加パッケージを入れておく必要がありました。

このまま起動すると、Vista上では不明なデバイスとして認識されてしまい、DVDは使えません。

ネットを調べたところ皆さん苦労しているようで、起動前にUSBをMacから物理的にはなしておき、VirtualBox起動後につけるとかあったのですが、うまくいきません。

半ばあきらめていたのですが、OKWebにあったこれ

「CPUを一個にするとうまくいく!」

半信半疑でVirtualBoxのCPU数を2個から1個へ。

これがうまくいきました。Explorer上でちゃんとDVDドライブとして認識されています

YAML.dumpで日本語が文字化けする

YAML.dumpでUTF8文字列をダンプする際にはバイナリと認識されてしまい、ファイルに保存した際にちょっと困ったことになります。

Psychなどを使う方法があるとのことですが、1.8だと気軽には使えません。

一つすばらしいやり方が紹介されていたのでちょっと改造してみます

http://projectzero-swb.blogspot.jp/2010/06/rubyyaml2.html

  • CentOS5.4
  • ruby1.8.7

実行結果

test3.yaml

rubyのマルチスレッド

rubyはマルチスレッドのプログラムを書いても、CPUは一個しか使ってくれないらしい。

GIL というもののせいらしい。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/グローバルインタプリタロック

そこでマルチプロセスのプログラムを作ってみる

jQuery-uiのautocompleteで遊んでみる

  • eclipse 4.2
  • MaxOS10.8.2

ajaxでjsonpをあらかじめ取得しておき、autocompleteにわたすサンプル

jspで取得する値はmemcachedに入っている

  • sample.jsp

  • sample.html

rubyで関数ポインタが使えるのか?

  • ruby 1.8.7
  • MacOS 10.8.2

結果

jQueryのsuggestとautocompleteを使ってみる

googleなどの検索ボックスで予測したり、ぺろっと出てくるあれ、実装してみました

  • 予測で出てくるあれ

http://polarblau.github.com/suggest/

こちらからjquery.suggest.jsをゲット

  • ぺろっとでてくるあれ

http://api.jqueryui.com

こちらからjquery-1.9.0.jsとjquery-ui.jsをダウンロード

Macでkakasi

KAKASIをMacにインストールしてみた

  • MaxOS10.8.2
  • kakasi-2.3.4

エラーが出る

http://www.ki.nu/~makoto/diary/?200307b&to=200307131#200307131

こちらに対処法があったので修正

うまくいったようだ

GSONを使ってJson文字列をパースする

JSONの文字列を簡単にJAVAのクラスにしてくれます

  • gson-2.2.2.jar
  • java version “1.6.0_37”
  • iOS10.8.2

結果

ruby-mysqlで文字コード指定

rubyでMYSQLにつなぐ際にMySQL/Rubyを使っていたのですが、どうやら開発が止まってしまったらしくruby1.9には非対応とのこと

https://github.com/tmtm/ruby-mysql

こちらからruby-mysqlなるものをダウンロード。

ちなみにプロキシ越しのgemではうまくいきませんでした

とりあえずインストール

  • 日本語

mysqlにはSjisでデータが入っており、クライアントがutf-8の場合には以下のように書く必要があります

kyototycoonをmemcachedモードで使う

kyototycoonをmemcachedモードで使ったときの不思議な現象が出たのでメモ

使用したバージョンはこれ

kyotocabinet-1.2.76

kyototycoon-0.9.56

MacOS10.8

  • まずはOKパターン

  • NGパターン

ポートを明示的に指定すると落ちてしまう