vimのシンタックスハイライトにscalaを追加する

macでscalaを使うためにはbrewでインストールするのが一番簡単です

brew install scala

このままだとvimで.scalaを開いた際に色がつかないので非常にみづらいです

いろいろやり方はあるみたいですがこれが一番簡単でした

http://bsnyderblog.blogspot.jp/2012/12/vim-syntax-highlighting-for-scala-bash.html

mkdir -p ~/.vim/{ftdetect,indent,syntax} && for d in ftdetect indent syntax ; do wget --no-check-certificate -O ~/.vim/$d/scala.vim https://raw.github.com/scala/scala-dist/master/tool-support/src/vim/$d/scala.vim; done

KeyChain

iPhoneではパスワードなどを保存する際にはKeyChainなるものを使って厳密に保存する必要があるとのことです。SQLiteなどに保存するのはもってのほかとか。。

http://cocoadays.blogspot.jp/2011/02/ios-keychain-services.html

この辺りを参考にコーディング。

見よう見まねなのでよくわかっていなかったのですが、”v_Data”や”acct”は固定値だったのですね。勝手に追加しようとしたらおこられました

Windows8のWindows Defenderではまったので

Windows8にWindowsDefenderをプロキシ経由で使っていると更新時にエラーが出て更新できません

どうやらIEのプロキシ設定を自動で読み込んでくれない模様

http://win.just4fun.biz/Windows設定関連/プロキシ経由のWindows%20Updateができない場合の対処.html

こちらを参考に

管理者権限でコマンドプロンプトを開き

netsh winhttp import proxy source=ie

これでオK

OpenGLで文字列

OpenGLで文字列を描画したく、いろいろ探してみたのですが、みんな苦労しているみたいです。

とりあえずわかったことが2つ、日本語はちょっと難しい。

  • まずGLUTを使うやり方

これの場合、日本語は描画できません。ただし簡単に書くことができます

http://d.hatena.ne.jp/osyo-manga/20110827/1314417606

こちらのサイトを参考に

-(void)paint{
		glClearColor(0.5f, 0.5f, 0.5f, 1.0f); // default background color
		glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
		
		[self renderString:@"kana" x:0.5 y:0.5f];
		glFlush();
}

-(void)renderString:(NSString *)str_ x:(float)x_ y:(float)y_{
		glRasterPos2d(x_, y_);
		const char* charStr=[str_ UTF8String];
		int len=(int)[str_ length];
		for(int i=0;i

  • テクスチャを使うやり方

日本語を表示したい場合にはテクスチャを使うみたいです。結構重いとのことなので決まった文字列の場合には画像をそのまま貼付けた方が良さそうです

http://null-null.net/blog/2007/10/566.php

こちらのサイトを参考に

+ (void) draw:(NSString *)string_	x:(float)x_ y:(float)y_{
	NSAttributedString *attrString;
	GLuint *texId;

		glClearColor( 0.0f, 0.0f, 0.0f, 0.0f );
		glClearDepth( 1.0f );
		glDisable(GL_CULL_FACE);
		glEnable( GL_BLEND );
		glBlendFunc( GL_SRC_ALPHA, GL_ONE_MINUS_SRC_ALPHA );
		
		int i, strSize;
		NSFont *nsfont;
		NSDictionary *attrsDictionary;
		NSAttributedString *singleChar;
		NSImage **images;
		NSBitmapImageRep **imageReps;
		NSImage* img;
		NSPoint point;
		NSSize size;

		int texWidth_=10;
		int texHeight_=10;
		
		// alloc texture id and image buffer
		strSize = (int)[string_ length];
		texId = (GLuint*)malloc( sizeof(GLuint)*strSize );
		images = (NSImage**)malloc( sizeof(NSImage*)*strSize );
		imageReps = (NSBitmapImageRep**)malloc( sizeof(NSBitmapImageRep*)*strSize );
		for( i = 0; i < strSize; i++ ){
				images[i] = [[NSImage alloc] initWithSize:NSMakeSize( texWidth_, texHeight_ )];
		}
		
		// font settings
		NSSize screenResolution = [[[[NSScreen mainScreen] deviceDescription] objectForKey:NSDeviceResolution] sizeValue];
		int fontSize_ = texWidth_ * 72.0/screenResolution.width;
		
		nsfont = [NSFont fontWithName:@"HiraKakuPro-W6" size:fontSize_];
		attrsDictionary = [NSDictionary dictionaryWithObjectsAndKeys:
											 nsfont, NSFontAttributeName,
											 [NSColor whiteColor], NSForegroundColorAttributeName,
											 [NSColor clearColor], NSBackgroundColorAttributeName,
											 nil
											 ];
		
		// alloc attributed string
		attrString = [[NSAttributedString alloc] initWithString:string_ attributes:attrsDictionary];
		
		// create texture id
		glEnable( GL_TEXTURE_2D );
		glGenTextures( strSize, texId );
		
		// build texture image
		for( i = 0; i < strSize; i++ ){
				img = images[i];
				singleChar = [attrString attributedSubstringFromRange:NSMakeRange(i,1)];
				// setting background color
				[img setBackgroundColor:[NSColor clearColor]];
				// calc center position
				size = [singleChar size];
				point = NSMakePoint( (texWidth_-size.width)/2, (texHeight_-size.height)/2 );
				// draw character to image
				[img lockFocus];
				[singleChar drawAtPoint:point];
				[img unlockFocus];
				
				// alloc bitmap image from NSImage
				imageReps[i] = [[NSBitmapImageRep alloc] initWithData:[img TIFFRepresentation]];
				
				// texture settings
				glBindTexture( GL_TEXTURE_2D, texId[i] );
				glTexImage2D(
										 GL_TEXTURE_2D, 0, GL_RGBA,
										 texWidth_, texHeight_, 0,
										 [imageReps[i] hasAlpha] ? GL_RGBA :GL_RGB,
										 GL_UNSIGNED_BYTE,
										 [imageReps[i] bitmapData]
										 );
				glPixelStorei( GL_UNPACK_ALIGNMENT, 1 );
				glTexParameteri( GL_TEXTURE_2D, GL_TEXTURE_MAG_FILTER, GL_LINEAR );
				glTexParameteri( GL_TEXTURE_2D, GL_TEXTURE_MIN_FILTER, GL_LINEAR );
				glBindTexture( GL_TEXTURE_2D, 0 );
		}
		glDisable( GL_TEXTURE_2D );
		
		// release
		for( i = 0; i < strSize; i++ ){
				[imageReps[i] release];
				[images[i] release];
		}
		free( imageReps );
		free( images );
		
	strSize = (int)[string_ length];
	glEnable( GL_TEXTURE_2D );
	for( i = 0; i < strSize; i++ ){
		glBindTexture( GL_TEXTURE_2D, texId[i] );
		glBegin(GL_POLYGON);

						float wf_=0.1f; // TODO Viewのサイズからきちんと求める
						float hf_=0.1f;

						glColor4f(1.0f, 0.0f, 0.0f, 1.0f);
						glTexCoord2f( 0, 1 );
						glVertex2f( x_+i*wf_, y_ );
						glTexCoord2f( 1, 1 );
						glVertex2f( x_+(i+1)*wf_, y_ );
						glTexCoord2f( 1, 0 );
						glVertex2f( x_+(i+1)*wf_, y_+hf_ );
						glTexCoord2f( 0, 0 );
						glVertex2f( x_+i*wf_, y_+hf_);
		glEnd();
	}
	glDisable( GL_TEXTURE_2D );

		glDeleteTextures((int) [string_ length], texId );
		free( texId );
		[attrString release];
}

ちょっといい加減ですがこんな感じ

NSViewでmouseMoved

デフォルトではmouseMovedを継承してもイベントは拾えないみたいです

http://stackoverflow.com/questions/7543684/mousemoved-not-called

この辺り参照

- (id)initWithFrame:(NSRect)frameRect_ pixelFormat:(NSOpenGLPixelFormat*)format_
{
		if(self=[super initWithFrame:frameRect_ pixelFormat:format_]){
				NSTrackingArea* trackingArea_ = [[NSTrackingArea alloc] initWithRect:[self bounds] options:(NSTrackingMouseEnteredAndExited | NSTrackingMouseMoved | NSTrackingActiveInKeyWindow | NSTrackingEnabledDuringMouseDrag ) owner:self userInfo:nil];
				[self addTrackingArea:trackingArea_];
				[trackingArea_ release];
				NSMutableArray* removeBeforePaintList_=[[NSMutableArray alloc]init];
				removeBeforePaintList=removeBeforePaintList_;
				alreadySetUp=false;
				[self setupCanvas];
		}
		return self;
}

-(void)updateTrackingAreas
{
		if(trackingArea){
				[self removeTrackingArea:trackingArea];
		}
		NSTrackingArea* trackingArea_=[[NSTrackingArea alloc]initWithRect:[self frame] options:(NSTrackingMouseEnteredAndExited |
																																								NSTrackingMouseMoved |
																																								NSTrackingActiveAlways )
																										owner:self
																								 userInfo:nil];
		[self addTrackingArea:trackingArea_];
		[trackingArea_ release];
	 
}

こんな感じでいいのでしょうか?

NSNumberの拡張?

どうもCocoaプログラミングでは通常のC言語のような数値配列を使うことはできなさそう。

NSNumberとNSMutableArrayを駆使して書くのが一般的みたいです。

ただ、NSNumberだと一回作ったオブジェクトの値がどうやら変更不可らしい。

これでは数値計算には使えません。

そこでNSNumberを拡張してみました

@interface MYNUmber:NSNumber{

}

@property(readwrite)float floatValue;

@property(readwrite)bool boolValue;

@property(readwrite)int intValue;

@property(readwrite)double doubleValue;

@end

これでとりあえずコンパイルは通りました

initialization method -initWithInt: cannot be sent to an abstract object

が、allocする際に何やらエラー。。

まだ道のりは遠い。。

MacPortsのインストール

最近Macプログラミングにはまっています。

ところでリソースからpngファイルをNSImageに取り込もうとしているのですがうまくいきません。

とりあえずpngを他の画像ファイルに変更するためにImageMagick を使おうとしたのですがデフォルトでは入っていない模様。。

http://distfiles.macports.org/MacPorts/

こちらからMacPortsなるものをインストール

/opt/local/binにインストールされるみたいです

自動で~/.profileも作成されるみたい。

プロキシ環境だと.profileに

export http_proxy=http://server:port

を付け加えておきます

これでいざ

$ sudo port search imagemagick
Warning: Can't open index file for source: rsync://rsync.macports.org/release/tarballs/ports.tar
Error: search for name imagemagick failed: No index(es) found! Have you synced your source indexes?
No match for imagemagick found

ないんかい!

素直にこれを入れればいいことが判明。

http://cactuslab.com/imagemagick/

Macをサーバに、windows7をクライアントにしてSynergyでつなげてみる

以前、Windows7をサーバに、Mac をクライアントにして Synergyで連携してみました。

そのときの構成は

  • Windows7+Synergy1.4.10
  • maxOX10.8 +SynergyKM1.3

この組み合わせで、Macのキーボード野設定をオーストラリアにすることにより、記号なども問題なく使えることを発見

今度は逆にMacをサーバにしてみることにします

  • Windows7+Synergy1.3.8
  • maxOSX10.8+SynergyKM1.3

Windows側はSynergyのバージョンを落とさないとつながらない模様。

ただしこの場合だとWindows側に入った際に日本語の切り替えがキーボードからできません。

CmdSpaceなるものをインストールしてみたもののうまくいかない。

そこで、WindowsのIMEの設定を変更します

http://www.relief.jp/itnote/archives/001818.phpこの記事を参考に

IMEのプロパティー全般の編集操作のキー設定を変更します。

ctrl+spaceを半角全角切り替えに設定すればOK

Xcode4.5ではまったのでメモ

最近XCodeのcocoaでmacアプリなんぞ作ろうとしています。

そこで

https://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/01Introduction/chapter_1_section_1.html#//apple_ref/doc/uid/TP40000863-CH13-DontLinkElementID_63などというページを参考にサンプルアプリケーションを作ることにします。

かなり古い資料なので、若干今のXcode4.5 と違っていたりしますがそこは心眼でよみつつ。

その中でも一番悩んだのがここ↓

https://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/06Controller/chapter_6_section_6.html#//apple_ref/doc/uid/TP40000863-CH8-DontLinkElementID_47

どう見てもこのインスタンスを作成することができない。。

悩むこと1日。ようやくわかりました

XCodeの右下にあるObjectLibraryから「Object」なるものをnibに追加。

Objectを選択し、CustomClassでControllerのクラス名を入れる。そうすれば

フィールドと接続できるようになりました。

もっとマニュアルやらチュートリアルを最新版にあわせて充実させてほしいものです。