大きく分けてふた通りあるみたいだ。
jqを使うパターン
ubuntuの場合
1 | apt install jq |
macの場合
1 | brew install jq |
外部コマンドとして,VIMから起動する
1 | :%!jq |
pythonを使うパターン
こちらはpythonが入っていればvimから
1 | :%!python -m json.tool |
どうもvimrcで自動フォーマットする方法は見つからなかった?
大きく分けてふた通りあるみたいだ。
ubuntuの場合
1 | apt install jq |
macの場合
1 | brew install jq |
外部コマンドとして,VIMから起動する
1 | :%!jq |
こちらはpythonが入っていればvimから
1 | :%!python -m json.tool |
どうもvimrcで自動フォーマットする方法は見つからなかった?
Atomとは、Github謹製のリッチなエディターです。SublimeTextの対抗といったところでしょうか?
プラグインも豊富でかなり使い勝手がいいです。特にMarkdownで文章を書いたりするのが非常に便利
markdown-previewプラグインを入れればctrl+shift+mでMarkdownで書いたドキュメントの成形したプレビューを見ることができます。また、MarkdownからPDFを作成することもできるので非常に便利です
ただし、この設定を上手くしておかないとエラーが出ます。
1 | markdown-pdf referenceerror callback is not defined |
このエラーが出た場合には、markdown-pdfとmarkdown-preview-plusというプラグインがEnableになっていると思いますので、markdown-preview-plusをdisableにして、markdown-prevewをenableにすれば治ります