LS-V1.5TLというBuffaloのNASをずいぶん前に買ったのですが,あまり活用ができていなかったので,
Linuxを入れることにしました。
元々のNASのファームウエアにもTimemachineサーバはついているのですが,もう古いマシンなので壊れても
いいという感じでLinux化し遊ぶことに。
Linux化
こちらの記事がわかりやすいです。
一度分解し,HDDを取りだすのが面倒ですが,それさえ終われば,快適なLinux化ができます。
当然のように,分解の際にほぼ全てのつめを折ってしまいましたが気にしない。
timemachine
手順などはあちらこちらに書いているのですが
avahi
ここを参考に,avahiをインストールします。debianのパッケージがあるのでそのまま使います
sudo apt install avahi-daemon
設定はこんな感じ
/etc/avahi/services/timemachine.service
%h _smb._tcp 445 _adisk._tcp dk0=adVN=TimeMachine,adVF=0x82
samba
sambaをインストールします。Samba上で使うみたいです
sudo apt install samba
sambauser
timemachineとユーザを作ります
sudo adduser timemachine sudo password -a timemachine sudo smbpasswd timemachine
timemachine directory
バックアップ用ディレクトリを作成します
sudo mkdir /mnt/timemachine sudo chown -R timemachine:timemachine /mnt/timemachine
smb.conf
ここでポイントは,通常のSambaユーザとは別にし,Finderなどからはいじれないようにします。
同時にアクセスするとエラーになるための回避です。
[TimeMachine] path = /mnt/timemachine browsable = yes writeable = yes create mode = 0664 #tried turning this off, no fix directory mode = 0777 #tried turning this off, no fix vfs objects = catia fruit streams_xattr fruit:aapl = yes fruit:time machine = yes #guest ok = yes fruit:time machine max size =1T #tried turning this off, no fix inherit acls = yes
restart
リスタートします
sudo /etc/init.d/smbd restart sudo /etc/init.d/avahi-daemon restart
これで使えると思います。